1月12日(金)に高校の教職員様を対象とした「教員セミナー」を実施しました。
ご参加頂きました教員の皆様、ありがとうございました。
はじめて参加された先生、いつも参加して頂いている先生を含めたくさんの先生に参加して頂きました。
定員を超えた為、お断り致しました先生、本校HPから申込しようと考えておられた先生、誠に申し訳ございません。
今回は1日を通して「Javaのクラス」について学んで頂きました。
午前・・・「『クラス』の基礎Ⅰ」
初めて参加された先生もいらっしゃいましたので基礎および復習からスタートし、①オブジェクト指向とは何か?、 ②クラスの作成、③カプセル化、④継承について学んで頂きました。
午後・・・「『クラス』の基礎Ⅱ」
午前に学んだことを実際にプログラミングして頂きました。実行結果とプログラムを照らし合わせながら、解説をしていくという、本校が学生たちに実施している説明の仕方で講義をしました。「題材も適切だった」と参加されたの先生方からの評価も高く、担当教員も 安堵していました。
6月下旬には「教員セミナー(サマーセミナー)」のご案内をさせていただきます。
次回の参加をお待ちしております。
(2017年 サマーセミナーの様子)